特定非営利活動法人「北斗会」では、鹿児島県霧島市を拠点に、障害福祉サービスの就労継続支援B型事業を提供しております。仕事(作業)内容や工賃、利用料だけでなく、どんな方が対象となっているかなど、さまざまな観点で解説していますので、ぜひご覧ください。
スポンサーリンク

ゲームで1万円~3万円稼げる!就労継続支援B型「ワークショップOHANA」の取り組みとは?

ゲームで稼げる!就労継続支援B型「ワークショップOHANA」の取り組みとは? 就労継続支援B型とは?仕事(作業内容)や工賃など紹介!

皆さんはゲームで稼げる!と聞くと、どのようなゲームを想像しますか?

アザラシおはなちゃん
アザラシおはなちゃん

初期投資(課金)が大きいゲームかなぁ?そもそも、ゲームで本当に稼げるの?

このように思う方もいるのではないでしょうか。

特定非営利活動法人「北斗会」の運営する就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、利用者の作業内容としてゲームを採用しています。

本記事では、就労継続支援B型の仕事としてゲームをしながら稼げる「ワークショップOHANA」の取り組みなどについて解説していきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

副業になるって本当?ゲーム市場拡大に伴う社会背景から考察!

副業になるって本当?ゲーム市場拡大に伴う社会背景から考察!

株式会社KADOKAWA Game Linkageの運営するファミ通.comによると、2023年における国内ゲーム市場規模が、前年比(2022年)の4.6%増ともなる2兆1255億円を達成したとのこと。下図のとおり、直近20年で比較しても、4倍以上拡大しています。

副業になるって本当?ゲーム市場拡大に伴う社会背景から考察!
2004年~2023年の日本国内ゲーム市場規模推移(ファミ通.com)

令和の時代は、ゲームを副業にできる時代でもあります。

そして、在宅で楽しみながらゲームができてお金も稼げる現在の仕組みに注目し、作業として導入を検討する就労継続支援B型事業所もみられます。

特定非営利活動法人「北斗会」の運営する就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」もそのひとつ。ゲームで稼ぐ一般的な仕組みについて、下記にまとめました。

ゲームで稼ぐ仕組み
  • 作業しながらできるゲーム
  • スマホやタブレットなどのモバイル端末のゲームアプリで遊びながらコツコツ稼ぐ
  • ゲームに関連したサービスや商品紹介による案件収入
  • ゲーム実況や配信で投げ銭や広告収入を得る
  • プロゲーマーとしてeスポーツ大会に参加して収入を得る

ゲームで稼ぐとはいっても、令和時代においては前述にて取り上げた仕組みを含め、数々の稼ぎ方があります。

それでは、次章で鹿児島県霧島市を中心に展開しており、ゲームの作業を実際に導入している就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」の取り組みについて、詳しくみていきましょう。

【就労継続支援B型×ゲーム】ワークショップOHANAが取り組んでいる内容を紹介!

就労継続支援B型×ゲーム!ワークショップOHANAが取り組んでいる内容を紹介!

今や、ゲームが副業として成立する時代ですが、どのように取り組めばゲームでお金が稼げるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。

ここでは、「就労継続支援B型×ゲーム」とはどんなものなのか?また、就労継続支援B型「ワークショップOHANA」で取り組んでいるゲームの紹介をしていきます。

今回、取り上げた稼げるゲームの種類は、下記のとおりで一部になります。

ワークショップOHANAで採用している稼げるゲームの種類
  • パソコンのブラウザゲーム
  • NFTゲーム/ブロックチェーンゲーム
  • スマホやタブレット対応のモバイル端末ゲーム
  • ゲーム配信
  • eスポーツ

他にも、約1,000タイトル以上のゲームを準備しています。

特定非営利活動法人北斗会
アザラシおはなちゃん

「マインクラフト」「スマッシュブラザーズ」「荒野行動」「フォートナイト」など、やりたいゲームがあれば、遠慮なくご相談ください。

ブラウザゲーム

ブラウザゲーム」ですが、ウェブブラウザで遊べるコンピューターゲームの総称のことを言い、インターネットに接続できる環境があれば気軽に遊ぶことができるゲームです。

就労継続支援B型「ワークショップOHANA」では、主にこちらのゲームを取り入れてます。

  • テトリス
  • 四川省
  • 将棋
  • トランプ
  • ブロック崩し
  • 育成ゲーム

その他にも、ゲームに取り組む方個々の能力に合わせたブラウザゲームを検索導入しています。

パソコンの操作に自信がなくても携帯・タブレットも準備しているので安心して取り組むことができます。

アクシーインフィニティ(Axie Infinity)

アクシーインフィニティ」とは、ブロックチェーンゲームと呼ばれるカテゴリーの1つで、3体の可愛い「アクシー」と呼ばれる仮想生物をプレイヤーとなって育成・対戦・繁殖させるゲームです。

そのなかでも、就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、育成・対戦を集中して取り組んでいます。

〈ゲーム概要〉

カードにアクシー(ゲーム内キャラクター)の能力が書いてあり、使用できるポイントに合わせてカードを選び敵と戦います。クエストをクリアすることでもらえるゲーム内アイテムを集めて交換、育成、繁殖させていきます。

プレイマイニング(PlayMining)

プレイマイニング(PlayMining)」の説明の前に、就労継続支援B型の活動の1つに「リハビリや訓練を兼ねた作業」という概念があります。

それに合わせて就労継続支援B型「ワークショップOHANA」では、プレイマイニングのなかでも「ジョブトラビス(JobTribes)」と「ラッキーファーマー(LuckyFarmer)」の2種類をお仕事として取り入れてます。

まず「ジョブトラビス」は、世界中の「職業」が擬人化したキャラクターでバトルするトレーディングカードゲームです。

次に「ラッキーファーマー」は農場モチーフのコインプッシャーゲームです。

それぞれマウス操作だけで出来、昔懐かしいゲームセンターの雰囲気があるコイン落としである、「ラッキーファーマー」が就労継続支援B型「ワークショップOHANA」ではとても人気です。

特定非営利活動法人北斗会
アザラシおはなちゃん

ワークショップOHANAでは、ラッキーファーマーが大人気です

スマホゲーム

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、スマホゲームとして、「ユビホル」を取り入れています。

こちらは携帯ゲームになりますが、ひたすら画面をドラッグ(画面を指でなぞる事)をしてアイテムを獲得していくゲームになります。

パソコン操作が苦手な方やスマートフォンに慣れたい方におすすめしています。

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」でプレイできるゲームは?種類別に一挙紹介!

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」でプレイできるゲームは?種類別に一挙紹介!

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」でプレイできるゲームを下表にてまとめました。

ジャンル(ゲームの種類)ゲームのタイトル
スポーツゲーム(野球/サッカー/レース/バーチャルサイクリング)・eBASEBALLパワフルプロ野球シリーズ
・eBASEBALLプロ野球スピリッツシリーズ
・プロ野球スピリッツA
・FIFAシリーズ
・マリオカートシリーズ
・グランツーリスモSPORT
・Zwift
バトルロイヤルシューティングゲーム(FPS/TPS)・フォートナイト
・エーペックスレジェンズ
・オーバーウォッチ
・Counter-Strike:Global Offensive (CS:GO)
・荒野行動
・スプラトゥーンシリーズ
・PUBG:BATTLEGROUNDS
・PUBG Mobile
・ヴァロラント
バトルロイヤル障害物コースゲーム・フォールガイズ
ストラテジーゲーム・クラッシュロワイヤル
・StarCraft II:Legacy of the Void
格闘ゲーム・大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
・THE KING OF FIGHTERSシリーズ
・SAMURAI SPIRITSシリーズ
・ストリートファイターシリーズ
・鉄拳(TEKKEN)シリーズ
・ギルティギアシリーズ
・ドラゴンボールファイターズ
マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)ゲーム・DOTA2
・Vainglory
・リーグオブレジェンド
カードゲーム・シャドウバース
・ハースストーン
リズムゲーム・太鼓の達人Nintendo Switchば~じょん!
育成ゲーム・ウマ娘シリーズ
・たまごっちシリーズ
アクションRPGゲーム(アクション/RPG)・ドラゴンボールZ KAKAROT
・Dungeon & Fighter (アラド戦記)
・伝説対決(Arena of Valor)
・ブロスタ
・クロノトリガー
・スーパーマリオRPG
・ドラゴンクエストシリーズ
・ファイナルファンタジーシリーズ
・聖剣伝説シリーズ
・風来のシレンシリーズ
・ファイアーエムブレムシリーズ
・サガシリーズ
・MOTHERシリーズ
・真・女神転生シリーズ
・テイルズオブシリーズ(テイルズシリーズ
・ペルソナシリーズ
・ポケットモンスターシリーズ
サバイバルホラーゲーム・デッドバイデイライト
・バイオハザードシリーズ
パズルゲーム・テトリスシリーズ
・ぷよぷよシリーズ
サンドボックスゲーム・マインクラフト
Web3ゲーム(NFT/ブロックチェーン)・アクシーインフィニティー
・プレイマイニングシリーズ
・ユビホル
・Braveブラウザ

eスポーツ連盟公認のゲームだけでなく、就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」独自で収益化に成功したゲームも掲載しています。

上表でまとめたゲームタイトルは、ほんの一部です。

すべて取り上げると1,000タイトル以上にもなりますので、ご希望のゲームタイトルがあれば、就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」の利用時にご相談ください。

障害者手帳をお持ちで【鹿児島県霧島市近辺】在住の方、ゲームが好き!ゲームで稼ぎたい!eスポーツに関わる仕事がしたい!という方はぜひ、就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」までお問い合わせください。

就労継続支援B型事業でゲームを採用した理由は?

就労継続支援B型事業でゲームを採用した理由は?

前述に書いているように、ワークショップOHANAの就労継続支援B型事業活動のなかで「リハビリや訓練を兼ねた作業」があります。

この「パソコン」「携帯」「タブレッット」を取り入れたゲームで、下記のような訓練に繋がると考えています。

  • 指先の運動や読解力
  • 先を読む力
  • 考える力
  • わからない事柄を他者に伝える力
  • 表現力

これらの能力を培う為に、就労継続支援B型の作業内容としてゲームを採用しました。

さらに、ゲームを通じてコミュニケーション能力の向上、声を出すことでストレスの軽減や感情のコントロールと安定を目指しています。

この考え方は2010年以降に唱えられた概念であり、アメリカのテキサスA&M大学准教授「クリフトファー・J・ファーガソン」氏によると、ゲームに対して下記のように言及されています。

「この研究で、103人の若い成人に強いストレスを与える環境でゲームをしてもらいました。その結果、ゲームによるストレス発散効果が認められ、ゲームをすることで感情をコントロールできることが証明されました。」

クリフトファー・J・ファーガソン准教授の言葉

クリフトファー・J・ファーガソン准教授の考え方は、その後も世界的に普及し、下記のような広がりをみせています。

  • マックギル大学(2007年)に発表された論文の裏付け
  • サイバーセラピー&リハビリテーション・ジャーナル(2009年)の裏付け
  • ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(2014年)

いずれも、ゲームがストレスを解消し、感情をコントロールできるとされた論文とその根拠を示した内容です。

特定非営利活動法人北斗会
アザラシおはなちゃん

ゲームをすることで、人は無意識にストレスを発散し、自然に感情をコントロールできるようになります。特に、精神的な障害でお悩みの方にはおすすめです。

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、これらの研究データを参考に、利用者の支援にあたっています。

また、ゲームが利用者のストレス発散のきっかけになることが、上記研究で明らかとなっていることから就労支援に繋がると考えています。

つまり、就労支援B型事業所「ワークショップOHANA」が作業内容としてゲームを採用した理由は、世界的に発表されている「ゲームをすることでストレスが発散できる」という考え方に基づき、利用者への就労支援へと繋がると考えたためです。

まとめ|就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」ではゲームで工賃が貰える!

まとめ|就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」ではゲームで工賃が貰える!

今回は、就労継続支援B型の作業内容として、「ブラウザゲーム」「アクシーインフィニティ」「プレイマイニング」「スマホゲーム」などのゲームを紹介してきました。

就労継続支援B型「ワークショップOHANA」では、毎日を元気に楽しく過ごしていただけるような環境を提供しています。

特定非営利活動法人北斗会
アザラシおはなちゃん

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、常時1,000タイトル以上のゲームタイトルを準備しています。「マインクラフト」「スマッシュブラザーズ」「荒野行動」「フォートナイト」など、やりたいゲームがあれば、遠慮なくご相談ください。

さらにパソコンスキルを磨き、その作業が次のステップに繋がるように日々進歩し、下記のようなことが当たり前になることを目指しています。

  • 「こんなに楽しく工賃が貰える」
  • 「やりたい事がお仕事に繋がる」

最後までご覧いただきいかがでしたか?

就労継続支援B型「ワークショップOHANA」にご興味・ご相談があれば、ぜひ下記までお問合せください。

特定非営利活動法人「北斗会」の連絡先はこちら

法人名特定非営利活動法人 北斗会
代表理事高野 和子
提供サービス種別就労継続支援B型事業
施設名ワークショップOHANA
住所〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央1丁目14-4
電話番号0995-50-3236
ファックス番号0995-50-3075
メールアドレスお問い合わせはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました