特定非営利活動法人「北斗会」では、鹿児島県霧島市を拠点に、障害福祉サービスの就労継続支援B型事業を提供しております。仕事(作業)内容や工賃、利用料だけでなく、どんな方が対象となっているかなど、さまざまな観点で解説していますので、ぜひご覧ください。
スポンサーリンク

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには?将来の自分に繋がる取り組みなど解説!

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには?将来の自分に繋がる取り組みなど解説! 就労継続支援B型とは?仕事(作業内容)や工賃など紹介!

就労継続支援B型で就労している方、もしくは利用してみたい方は必見です。

おはなちゃん
おはなちゃん

毎月もらえる工賃が少ない・・・。

北斗ちゃん
北斗ちゃん

就労継続支援B型で高い工賃をもらう方法が知りたい!

仲間くん
仲間くん

工賃の高い事業所の選び方を知りたい!

高い工賃を貰うためには、就労継続支援B型の特徴や工賃の高い事業所の選び方を理解することが大切です。

本記事では、就労継続支援B型事業で、高い工賃をもらう方法について解説しています。

将来の自分に繋がる取り組みですので、ぜひ最後までご覧ください。

就労支援施設の利用ではなく、転職して高い給料をもらいたい方は、下記の記事をご覧ください。

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには?3つのポイントで解説!

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには?3つのポイントで解説!

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには、仕事の楽しみ方やモチベーションの維持が重要なポイントとして挙げられます。

そもそも、就労継続支援B事業所は、「1ヶ月あたりの工賃の平均額が3,000円を上回らなければならない」というルールが存在します。

それでは、詳しくみていきましょう。

高い工賃をもらう前に知っておくべき「最低工賃」という概念!

就労継続支援B型で高い工賃をもらう前に、「最低工賃」という概念を理解することは大切です。

そもそも就労継続支援B型の工賃の仕組みは、利用者が作業を実施することで得た収入から必要経費を差し引いた金額が、事業所が作成する「工賃規定」に則って利用者に分配されます。

しかし、そこで「最低工賃」という概念が存在します。

厚生労働省によると、就労継続支援B型事業において、各利用者に支払われる1ヶ月あたりの工賃の平均額が3,000円を上回らなければならないと定められています。

厚生労働省の発表している難しい言葉で引用すると、下記のとおりです。

指定就労継続支援B型事業者は、利用者に生産活動に係る事業の収入から生産活動に係る事業に必要な経費を控除した額に相当する金額を工賃として支払うこと。

引用:厚生労働省

つまり、基本的には最低工賃として、3,000円以上はもらえるということ。高い工賃をもらう前に、就労継続支援B型には、「最低工賃」という概念が存在することは理解しておきましょう。

高い工賃をもらうために必要な3つのポイントとは?

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには、下記の3つのポイントを意識することが大切です。

ポイント①|仕事を楽しむこと

就労継続支援B型で高い工賃をもらうには、楽しみながら仕事に取り組むことが重要。誰にでも嫌なことや苦しいことはあるものです。

信頼できる方に相談しながら、仕事が楽しめるような環境に慣れていきましょう。

仕事を楽しむことは、長く続けることに繋がります。

ポイント②|長く仕事を続けること

就労継続支援B型で長く仕事を続けることも、高い工賃をもらうポイントの1つ。就労継続支援B型事業所では、各利用者の工賃の見直しを行っています。

例えば、就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」において各利用者の工賃の見直しは、毎年4月と10月の年2回行っています。

長く仕事を続けることで評価も上がり、高い工賃をもらうことができます。

ポイント③|モチベーションの維持

就労継続支援B型で高い工賃をもらうためにも、モチベーション(やる気)の維持も不可欠。仕事に対するモチベーションを維持することは、生産性にも繋がり、結果として高い工賃をもらうきっかけへと繋がるでしょう。

また、仕事に対してモチベーションを維持することは、前述した各利用者の工賃の見直しで高評価を獲得するポイントの1つ。高い工賃をもらう方法としては有効な方法といえます。

工賃が高い就労継続支援B型事業所の選び方について解説!

工賃が高い就労継続支援B型事業所の選び方について解説!

 

工賃の高い就労継続支援B型事業所の選び方のポイントとしては、下記の3つが挙げられます。

  • 工賃実績を確認する
  • 作業内容を確認する
  • 就労継続支援B型事業所に直接確認する

それでは、それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。

工賃実績を確認する

鹿児島県の公式ホームページでは、県内に所在のある就労継続支援B型事業所の工賃実績を一般公開しています。

例えば、「令和元年度鹿児島県工賃(賃金)実績集計表」で鹿児島県内に所在を置く、就労継続支援B型事業所の工賃実績が公開されています。

ちなみに、令和元年度の就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」の各利用者1名あたりの平均工賃は、13,245円でした。

そして、令和2年度の各利用者1名あたりの平均工賃は「18,838円」。鹿児島県の平均工賃の考え方としては、県内平均工賃の過去3年間の伸び率を考慮した額を県全体における目標工賃とすることとしています。

目標とする具体的な工賃金額を下表にまとめました。

年度 目標とする平均工賃
令和3年度 17,926円/月額
令和4年度 18,394円/月額
令和5年度 18,874円/月額

各事業所の1名の利用者それぞれに支払われる平均工賃が、上表よりも高い就労継続支援B型事業所であれば、比較的高い工賃をもらうことができます。

ちなみに、令和4年度の就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」の各利用者1名あたりの平均工賃は、20,900円以上を目標としています。

作業内容を確認する

就労継続支援B型で高い工賃をもらうためには、作業単価の高い仕事を取り入れている事業所を選ぶことが大切です。

作業単価の高い仕事内容の例としては、下記のとおり。

  • 工業部品製造系
  • 農業系
  • IT系 など

ここでは、ほんの一例を挙げましたが、各事業所によって特性が異なります。

各就労継続支援B型事業所の実施する作業内容に応じて、もらえる工賃金額が異なるため、事前に確認しましょう。

就労継続支援B型事業所に直接確認する

就労継続支援B型で高い工賃をもらうためにも、事業所の工賃実績や作業内容について、事前に確認することは重要なポイントの1つ。しかし、事前に内容を確認してもリアルタイムで更新されるケースもあることから、最新情報を得るためにも気になる就労継続支援B型事業所があれば直接問い合わせることも検討しましょう。

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」へのお問い合わせ先はこちら

法人名:特定非営利活動法人 北斗会
事業所名:就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」
担当者:高野
電話番号:0995-50-3236
営業時間:8時~17時(月~金)
メール:メールでのお問い合わせはこちら

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」の工賃が平均よりも高い理由について解説!

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」の工賃が平均よりも高い理由について解説!

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」は、前述した鹿児島県の発表している平均工賃よりも高い金額で支払金額を設定しています。

ここでは、本記事執筆時点の2022年3月時点で、3年連続して平均工賃よりも高い水準を維持している理由や実際の取り組みなどについて解説しています。

それでは、詳しくみていきましょう。

3年連続!平均工賃よりも高い水準を維持している理由は?

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」が、3年連続で鹿児島県から発表される平均工賃よりも高い水準を維持している理由には、下記の2つが挙げられます。

  • ゲーム事業に取り組んでいるため
  • カフェを運営しているため

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、利用者の作業内容として「ゲーム」「カフェ運営」を取り入れています。

令和4年度において、就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」で利用者が行う作業に関連する主な収入は「ゲーム」ですが、利用者がゲームをすることで工賃収入に繋がります。

また、鹿児島県の発表する就労継続支援B型事業所の平均工賃よりも高い金額をもらうことが可能。カフェでドリンクを飲みながら、ゲームをプレイでき、ゆっくりとした空間で楽しめるところも大きな魅力です。

ワークショップOHANAの工賃アップに関連する取り組みとは?

就労継続支援B型事業所「ワークショップ」では、ゲームもしくはカフェ運営に参加することによって、鹿児島県内の平均水準よりも高い工賃をもらうことができます。

それでは、工賃アップに関連して、どのような取り組みを実施しているのでしょうか。

ポイントとしては、下記の2つが挙げられます。

  • 生産性の高いゲームの導入
  • カフェの健全な運営
  • その他軽作業(マスク制作、クリスマスリース制作など)

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」で取り扱っているゲームのジャンルは、「シューティング」「パズル」「音楽」「格闘」「アクション」「レーシング」「アドベンチャー」「ロールプレイング」など。利用者の希望に応じて、随時やりたいゲームのアカウントを作成しています。

カフェ運営において提供しているメニューは、「ドリンク」「焼き芋」「クレープ」などのソフトドリンク及び軽食です。

他にも、マスクなどの日用品制作やビーズを使った装飾品制などの軽作業も行っています。

令和4年度は、このように生産性の高いゲームの導入や健全なカフェの運営、またその他の軽作業を中心に行いながら工賃の向上に努めます。

まとめ|工賃が高い就労継続支援B型事業所を選ぼう!

まとめ|工賃が高い就労継続支援B型事業所を選ぼう!

今回は、就労継続支援B型で、高い工賃をもらう方法や事業所の選び方などについて解説してきました。

鹿児島県が発表している最低工賃金額は3,000円以上。また、平均工賃という考え方も存在するため、就労継続支援B型事業所は、慎重に選ばなければなりません。

少しでも高い工賃をもらえるように、鹿児島県内の平均工賃よりも高い水準で運営している就労継続支援B型事業所を選びましょう。

就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」では、各利用者の能力やスキルに応じて、作業を提供しています。

また、希望収入に応じて柔軟に対応しています

鹿児島県霧島市で就労継続支援B型事業所を利用したい方は、ぜひ「ワークショップOHANA」までお問い合わせください

法人名:特定非営利活動法人 北斗会
事業所名:就労継続支援B型事業所「ワークショップOHANA」
担当者:高野
電話番号:0995-50-3236
営業時間:8時~17時(月~金)
メール:メールでのお問い合わせはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました